![]() |
![]() 残り14枚はフラット(模様なし)で上塗り塗料を施工し、傾斜45度で設置する 塗料は、14種類とし模様有りと無しで同一塗料を2枚づつ塗装し、設置場所は2ケ所にした。 仕上塗料はアクリル・ウレタン・シリコン・フッ素・光触媒等。 |
リ アクリル塗料水性
チ 超親水低汚染塗料
ト 光触媒塗料
ヘ 他社低汚染シリコン2
ホ 他社低汚染シリコン1
Æ 超低汚染シリコン
ハ 超低汚染フッソ
イ 低汚染シリコン
キ
カ
オ
エ
ウ
イ
ア
サンプル 3
同一メーカーの水性シリコン塗料3種と水性フッソ1種 |
サンプル板
![]() フッソ樹脂・光触媒 一般(低汚染型ではない)塗料等を塗装した。 低汚染型塗料との差を見る為、14枚のサンプル板には 一般の塗料を部分塗りしておき比較する。 (点線内) |
塗料のグレード 小→→→→大
19/3/6
追加4種 19/7/1 |
追加で新規に塩ビパイプに7種類の塗料を塗布し 防汚染性を見る事にしました。(この方法の方が早いかも) |
同一メーカーの水性シリコン塗料3種と水性フッソ1種と他社シリコン塗料1種 |
平滑面 19/3/6
凹凸模様面 18/12/29
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
光触媒 |
フッソ
塗料@ |
フッソ
塗料A |
フッソ
塗料B |
ハルス
ハイブリッド |
シリコン
塗料@ |
シリコン
塗料A |
水性
シリコンB |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
I |
J |
K |
L |
M |
N |
||
ウレタン
塗料@ |
ウレタン
塗料A |
ウレタン
塗料B |
アクリル
塗料@ |
アクリル
塗料A |
姥慵
水性艶有 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
〇内の処理は上記28枚に全て施工